コンテンツへスキップ

プログラミング日記

プログラミングの覚書をこのブログでまとめています。

タグアーカイブ: パソコン

WIN7で楽しんだこと

始めはHTMLとperlのプログラミングやエクセルなどの表計算の使い方の勉強を行いました、その後はネットサーフ […]

投稿者:boss2019年7月1日2019年6月15日カテゴリー:日記タグ: HTML、perl、WIN7、エクセル、ネットサーフィン、パソコン、プログラミングコメントをどうぞ (WIN7で楽しんだこと)

WIN7というOSは

私のパソコン生活を支えたのはWIN7です、これは今まで使っていたものとは別物で、途中で止まることはほとんどなく […]

投稿者:boss2019年6月29日2019年6月15日カテゴリー:日記タグ: OS、PC、WIN7、パソコン、プログラムコメントをどうぞ (WIN7というOSは)

復活したときのパソコンは

はい、自作しましたと言いたいところですが、その時は自作まで余裕がなく、コールセンター上がりのディスクトップパソ […]

投稿者:boss2019年6月25日2019年6月15日カテゴリー:日記タグ: WIN7、コールセンター、ディスクトップ、パソコン、復活、自作コメントをどうぞ (復活したときのパソコンは)

第2のPC暗黒期は

仕事を多忙に極め、パソコンを操作できる日々ではなくその後は体調も崩しその会社は退職となった、その後はアルバイト […]

投稿者:boss2019年6月23日2019年6月15日カテゴリー:日記タグ: PC、パソコン、仕事、暗黒期、自作コメントをどうぞ (第2のPC暗黒期は)

高校生では

パソコンクラブに入部し2年生で入力競技で県内2位の実績、3年生では1位になり全国大会に出場することができました […]

投稿者:boss2019年6月19日2019年6月15日カテゴリー:日記タグ: パソコン、入力競技、高校生コメントをどうぞ (高校生では)

パソコンに出会ったのは

中学の時に親戚のおじさんが持ってきたパソコンが初めてでした、当時はMS-DOSでした、そこからパソコン沼(笑  […]

投稿者:boss2019年6月17日2019年6月15日カテゴリー:日記タグ: BBS、MS-DOS、クラブ、パソコン、草の根、高校生コメントをどうぞ (パソコンに出会ったのは)

そもそも

何かを作りたいと考えたり、思ったりするのは得意なのだがそれを具現化するのは恐ろしくセンスが無く、このブログの投 […]

投稿者:boss2019年6月15日2019年6月8日カテゴリー:日記タグ: パソコン、日記コメントをどうぞ (そもそも)

第3回 インストールの手順は

手順は ※サイトやレンサバのセキュリティを考慮して操作画面などの画像掲載などは行いません。 ワードプレスの公式 […]

投稿者:boss2019年6月13日2019年6月8日カテゴリー:日記タグ: wordpress、インストール、パソコン、ワードプレスコメントをどうぞ (第3回 インストールの手順は)

第1回 ブログを作ったわけは

始めに 私は中学生のころからパソコン&プログラミングが好きで色々と挑戦してきましたが、家庭の事情(笑) […]

投稿者:boss2019年6月8日カテゴリー:日記タグ: wordpress、インストール、パソコン、プログラミング、ワードプレス、日記コメントをどうぞ (第1回 ブログを作ったわけは)

最近の投稿

  • 第1回目のプログラミングは
  • 収益化方法は
  • その後は
  • サイト閉鎖後は
  • 自分が招いた災い

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2019年7月
    • 2019年6月

    カテゴリー

    • 日記

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    プログラミング日記, Proudly powered by WordPress.